編み物を通じて、みなさんの世界が広がって、さらに日々の暮らしが楽しくなるような情報をお届けします。

編み物で世界を広げよう

※本サイトはプロモーションを含みます

日々の暮らし 編み物時間

編み物のお供にアロマセラピー

更新日:

新型コロナウイルス感染防止で、すでに子供の学校は休校!

こんにちは、ミイトです。

コロナウイルス、まだまだ感染者は増える中、息子の小学校は全国より一足お先に先週から休校となりました。
息子もはじめは学校休みで「イエーイ!」でしたが、外出を控えるように言われているし、友達とも遊べないことに少しずつストレスを感じているようです。

さて、そんな状況に文句を言ったり嘆いていたりしても仕方がないので、引きこもり生活を少しでも楽しまなくてはいけませんよね。
子供と一緒に家でできること、いろいろしたいな、と思っているものの、まだすごろくで遊ぶ程度。。。
当の本人は本を読んだり、you tube観たり、それなりに楽しんでいるようですが・・・。

お店に行ってもマスクのみならず、アルコール除菌関係の商品もさっぱりない!

そして私の方も、週末の予定だった編み物教室も休校になり、家で課題をもくもくと進めているような状況なのですが、
そうはいっても歩かないと運動不足も健康によくない、と朝のうちに少し散歩を兼ねて買い物に行くようにしています。

ないだろうなー、と思いながらも、薬局でマスクやアルコール除菌関係の商品棚を覗いてはみてはいますが、やっぱり品切れ。

当分この状態は続くんでしょうね。。。
家にあった去年の小さい携帯用の手ピカジェルが残っているかと蓋を開けてみましたが、蒸発してしまったのか、空っぽでした。トホホ・・・。

また、家にいる時間が長くなるので、家で過ごす環境を改めて見直す必要もありますね。

そんな時こそ、アロマセラピーがおすすめです。

ということで、我が家ではいつもの冬のウイルス対策を行っているわけですが、その一つにアロマセラピーがあります。
もちろん効果のほどはアルコールのようにしっかり除菌ができるものではないですが、精油(エッセンシャルオイル)には、殺菌作用や抗ウイルス作用、免疫力向上が期待できるものもあり、何よりお気に入りの香りを嗅ぐことで、心身共にリラックスをすることができます。

ただし!

気をつけていただきたいのは、新型コロナウイルスに効くとは言いきれない、ということ。
アロマセラピーをしているから、と言って、手洗い、マスク装着を怠ってはいけません。
基本は、
・手洗い
・普段の健康管理(十分な睡眠とバランスのよい食事)
・適度な湿度を保つ
そして、正しいマスクの着用、ですね。

「幾つかの精油には抗菌作用(抗ウイルス作用)があります。
しかし新型コロナウイルスに直接的な抗ウィルス作用を示したエヴィデンスは、
当学会が知る限りではありません。
したがって、現時点では、「新型コロナウイルスに精油が有効である」とするには
時期早尚であるとするのが、日本アロマセラピー学会の統一見解です。」

一般社団法人日本アロマセラピー学会ホームページより

とはいえ、香りで心身共にリラックスして、免疫力を向上させて、ウイルスを跳ね飛ばす身体にしておくことは大事ですよね。

編み物のお供におすすめは、アロマディフューザーでの芳香浴です。

アロマセラピーというと、アロマトリートメントなどをイメージする方も多いと思いますが、アロマセラピーでは、トリートメントのように、皮膚から吸収するだけでなく、香りを鼻から吸収することでも作用が期待できます。(経口摂取もありますが、日本では推奨されていません)

ですので、香りを嗅ぐだけですから、マスクに1滴たらすだけでもokですし、気分をリフレッシュすることができます。ティッシュに数滴たらしてポケットに忍ばせておくのもいいですよね。

でも家の中で編み物をしている時には、アロマディフューザーでの芳香浴をおすすめします。

「ウイルス アロマ」でネット検索すると、多くはアロマスプレーの作り方がでてきます。
基本的にはアロマスプレーは
・無水エタノール
・精製水
・精油
を混ぜて作ります。

が、この中で今入手困難になりつつあるのが、無水エタノール。
この時期、消毒用エタノールが品薄になって、無水エタノールも希釈すれば手指消毒ができるということで、こちらもまた品薄状態に・・・。
しかも、通常では500mlで1800円程度なのですが、今ではネットで6000円越えで売っていたり、と手に入れにくい状態になっています。

ということで、ディフューザーにお水を入れて、精油を垂らすだけで簡単にできる、ディフューザーでの芳香浴がおすすめです。

はじめての芳香浴、今おすすめの精油はこの3つ

はじめて精油を買う時って、たくさん種類があって何を買ったらよいか、迷いますよね。
そんな方には、今の時期なら、この3つをおすすめします。

  • ティートリー
  • ユーカリプタス・ラディア―タ
  • ベルガモット

【ティートリー】
(学名:Melaleuca alternifolia メラレウカ アルテルニフォリア、フトモモ科)
主成分のテルピネン‐4‐オールには、抗炎症、抗菌、抗ウイルス、抗真菌作用があり感染症を予防するほか、副交感神経を強壮する作用もあります。

ニールズヤード レメディーズ エッセンシャルオイル ティートリー・オーガニック 5ml

【ユーカリプタス・ラディア―タ】
(学名:Eucalyptus radiata エウカリプトゥス ラディアタ、フトモモ科)
ティートリーと同じくフトモモ科の植物。主成分は1.8シネオール。
抗菌、去痰、鎮咳、過剰な粘液の排出、気管支粘膜の抗炎症作用、免疫強化などがあります。
ユーカリの種類は約600種ありますが、中でも刺激が少なく、小さなお子さんや高齢者に使うケースはラジアータ種がおすすめです。

Herbal Life ユーカリ・ラディアータ 10ml

【ベルガモット】
(学名:Citrus bergamia キトゥルス ベルガミア、ミカン科)
柑橘類で、果皮から抽出される精油。ベルガモットは紅茶のアールグレイの香りづけに使われることで知られています。甘さの少ない爽やかな香りで、男性にも人気があります。
主成分は、酢酸リナリル、リナロール、γ‐テルピネンで60%を占め、他の柑橘と異なり、リモネンが少なく、神経を鎮静し、ストレスを緩和する作用が特徴的。また抗菌、抗ウイルス、抗真菌作用もあります。
最近では免疫力アップの可能性が示唆された実験結果の発表がされ、メディアでも話題となっています。
概要はこちらから

ニールズヤード レメディーズ エッセンシャルオイル ベルガモット・オーガニック 5ml


(参考書籍:アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい! 和田文緒 著)

我が家では、これらの精油を、無印良品のアロマディフューザーを使って、芳香浴を楽しんでいます。
【無印良品】 超音波アロマディフューザー 11SS

素敵な香りに包まれながらだと、編み物もさらに楽しく進めることもできます。

こんな時期だからこそ、何か新しいことを始めるなど、ぜひ前向きな気持ちで、この局面を乗り切っていきましょう!

お手軽に始められるアロマセラピー、おすすめです。


ディスプレイ広告

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告

-日々の暮らし, 編み物時間

Copyright© 編み物で世界を広げよう , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.